
築地市場に行ってきました。

東京に暮らしてしばらく経ちますが築地市場を訪れたことがなく、2016年11月には豊洲に移転予定のため、東京の象徴の1つもである現在の築地市場を訪問。

場内は観光客と市場で働くみなさんで、早朝とは思えない賑わい。

朝7時ぐらいに訪れましたが、場内のいくつかのお店の前にはすでに行列が。

吉野家の1号店にも遭遇。お店のたたずまいが、他の吉野家とはちょっと違う印象。



場内の有名なお店にはさらに長い行列が。何時間待ちのお店もあるようで、お店の前にはとにかく人・人・人。さまざまな国からの観光客の人たちも多く、国を問わず、みんな美味しいものに貪欲な印象。


場外にもおいしいお店はもちろん健在。つきじ寿司さんで、おいしいお寿司と朝からビールをいただいちゃいました。


テレビや雑誌・インターネットなどで築地についてさまざまな内容を今まで触れてきましたが、現地に行くと雰囲気や活気など感じるものはやっぱ違いますね。市場全体的に、男の子らしさを感じるような。築地市場で印象的に乗り物「ターレット・トラック」。やっぱちょっと乗ってみたいっす!
