
ダナンから1時間のほどの距離のホイアンへ。

ホイアンは街全体が世界遺産。今回の旅行で訪ねたかったスポットの1つ。


一部には川が流れており、街全体が懐かしさを感じるトラディショナルな街並み。



市街地には、ホイアンの街の成り立ちを知れるいくつもの観光スポットも。



その中でも、有名な来遠橋(らいえんばし)。

橋の周辺は、終始観光客の撮影スポットに。日本との縁も深いとのこと。


日が暮れるに連れ、日差しも和らぎ、街全体もちょっと落ち着いた表情へ。

ホイアンにも市場があり、住民の方の生活を知れるかも、と足を運び。

市場の裏側には、さまざまな屋台が。

生きたダチョウや鶏が入ったかご。おそらく売り物かと思いますが、これにはちょっと驚きました。


日が暮れた後には、名物の提灯が綺麗に灯りを灯していました。

ライトアップは各所で。古い街並みと提灯のライトアップ、ほんと綺麗でした。



旧市街地の全体が世界遺産のホイアン。古い街並みが残り、各所で現代にはない趣きの建築・住居が。一部には観光客向けに商業化されている箇所もあり、ちょっと残念ではありましたが、やはり世界遺産だけあり、街並み全体はとても素敵でした。
