
明治通り、UNIQLO原宿店近くの会場にて開催されていた「Design Tide」に行ってました。「”Design” & PEACE」をテーマにほんと必要なもののみを展示しようっという試みのデザイン展示会。

会場3階は、しきりの壁を取り払い、開放的で、排他的な空間になっており、なんだかいろんな想像力をかき立てられました。

僕の大好きな「大日本タイポ組合」の方達も参加されておりちょっと満足した気分に。

明治通り、UNIQLO原宿店近くの会場にて開催されていた「Design Tide」に行ってました。「”Design” & PEACE」をテーマにほんと必要なもののみを展示しようっという試みのデザイン展示会。

会場3階は、しきりの壁を取り払い、開放的で、排他的な空間になっており、なんだかいろんな想像力をかき立てられました。

僕の大好きな「大日本タイポ組合」の方達も参加されておりちょっと満足した気分に。

青山通りをチャリで散歩していたら国連大学が、ピースマークやハートにかたどられた照明により非常に綺麗にライトアップされ、「Peace Needs a New Logo.」っというイベントが行われていました。
「新しいピースマークを考えよう!」をコンセプトに国連大学の中庭でフリードリンク・フリーフードでいろんなイベントが行われていたようです。偶然通りかかったので、かなりゲリライベントの印象を強く受けましたが、あの国連大学のファザードをライトアップした存在感と目の当たりにでき、ちょっと得した気分に。

「ドラムライン」を見ました。タイトルの通り、ドラムが奏でるリズムが非常に心地よく、仲間の大切さを改めて実感した映画でした。Jackson Fiveの「I want you back」、たまりません。

Tokyo Desginer’s Week期間にて開催されている「100% Design Tokyo」に行ってきました。今年も明治神宮外苑の軟式野球場に、 展示用大型テントが用意してありコンテナがいくつも列んでいました。相変わらずの人混みでしたが、機能的に優れたいろんなアイディアが見られかなり面白かったです。今年も入場者に配られるはずの「MORIMOTO」提供のマジェンタ色の袋がもらえなくて残念。

「Mr.&Mrsスミス」を見ました。面白いです、この映画。かなり現実離れはしていますが、映画だと割り切って見るとすごく楽しめると思います。既婚の方達は、こんな寂しさを感じているのでしょうか。

制作中だったBRAVIAの新CM、BRAVIA PAINTSが出来上がってました。前回より若干スケールが小さくなったのが否めませんが、やっぱりその映像は綺麗に仕上がってると思います。個人的には、もう少しスローでの編集を入れて欲しかったなぁ〜。