
久しぶりに多摩川へ。

夕暮れ時には、飛行機雲。久しぶりに空を見上げました。

久しぶりに多摩川へ。

夕暮れ時には、飛行機雲。久しぶりに空を見上げました。

スキャナー・ダークリーを見ました。
70年代のアメリカSF小説の映画化のようですが、近未来のアメリカが舞台になっており、最終的な結末はまったく予想がつかず、悲観的ではありますが現実に起こりかねない設定に、かなり引き込まれました。
映像表現により興味の湧いたこの作品。一度実写にて撮影し、その後トレース作業を重ね全編コミック風の表現にしたようですが、その行程はやはりとてつもない時間と労力を費やしたようです。
敬遠されがちな表現作業と、その発想に脱帽です。

今年もキャンドルナイトの時期がやってきました。このイベントは毎年夏至と冬至の夜の2時間、「電気を消してスローな夜」をコンセプトにCO2削減の一環で開催されています。
今年の夏至は6月21日(土)。何年かぶりの週末開催なので、久しぶりにイベントに参加できるかも。
月兎印の白いやかん買いました。
使用していたやかんが古くなり、汚れも溜まっていたので、以前よりこの形のやかんを買おうと考えてたので、見つけた瞬間即買いでした!
朝のコーヒーがより楽しめそうです!

以前より気になっていた D&DEPARTMENT 東京店に行ってきました。
ナカオカケンメイさんが代表をつとめる「ロングライフデザイン」をコンセプトとしたセレクトショップなんですが、デザイナーの方が経営しているだけに、ちょっとレトロで懐かしく、あるとライフスタイル楽しくなりそうな商品チョイスにぐっときました。
併設されてカフェでは、それらの商品を実際に使い、穏やかな時間とおしゃべりを楽しめるような空間になっており、文句なしの雰囲気・接客・料理に大満足!
以前よりブログをちょくちょく拝見していましたが、「ロングライフデザイン」を掲げるナガオカケンメイさん、ちょっと気になる存在です。