ホノルルマラソン2011

2011/12/17

111217_honolulumarathon.jpg

先日ホノルルマラソンに参加してきました。
今年で3度目のフルマラソン。今回も体を壊すことなく、無事完走してきました。以前参加したのもあり、コース全体が把握できているため、あとどのくらい走るかの距離もそうですが、景色で覚えているのもあり、前回より楽しめた感じでした。
今回は付き添いながら走ったのもあり、7時間22分ほどでゴール。いつも以上にゆっくり走ったのもあり、沿道の声援の方たちや景色を楽しみながら走ることができました。
ここ3年ほど、12月のこの時期にフルマラソンを走っていますが、やっぱいいですね。12月に海外旅行に行く!っというモチベーションもありますが、やっぱちょっと高い目標に向け、挑むのはなかなか刺激的です!

東京ジャーミイ

2011/12/07

111207_tokyocamii-01.jpg

先日、友人に誘われ東京ジャーミイに行ってきました。

111207_tokyocamii-02.jpg

東京ジャーミイはイスラム教徒のためのいわゆるモスク。1928年にできあがったそうで、結構以前より代々木にあったようです。礼拝時にはメッカに向かい、お祈りを捧げられるように、西向きの祭壇も用意されていました。

111207_tokyocamii-03.jpg

111207_tokyocamii-04.jpg

館内は鮮やかな装飾も施され、ちょっと背筋の伸びる厳粛なムード。女性の方は、顔や髪を隠すために、スカーフをまとい館内を観覧できるようになっていました。

111207_tokyocamii-05.jpg

友人の誘いにより都内にモスクがあることを初めて知ったのですが、かなり本格的なモスクで結構驚きました。普段あまり身近でないイスラム教やモスクを体感できた、ちょっと刺激的時間でした。

ゴルフ

2011/11/23

111123_Golf.jpg

先日ゴルフをしてきました。千葉県のパブリックコース(安価な初心者向けコース)で、知人たちとワイワイ・がやがや。クラブもスパイクも持っていなく、借りながらプレーしたんですが、いやー、楽しかったです!事前に打ちっぱなしで、何度か打ち込みましたが、当日はアイアンで玉がまっすぐ飛び、青空に白いボールが飛んで行くのは壮快でした。
今回ゴルフをするまでは、結構堅い印象がありましたが、気心知れてる人たちといっしょにやると、こんなにも楽しいんだと初めて知りました。以前にゴルフコースは父親や兄たちと回ったことがありましたが、今回感じたまた違う楽しさ!
ちょっとゴルフ、夢中になりそうです。

東京デザイナーズウィーク / 2011

2011/11/19

111119_TDW2011.jpg

ちょっと前ですが、東京デザイナーウィークに行ってきました。
大型の特設テント内には、相変わらずの大小さまざまデザイン系企業が出展。今年はスマートフォンの発売もあり、初めてDocomoさんも出展。体感型で展示されていた「Docomo Palette UI」は素敵でした。以前から気になっているPropagandaさんも出展していたり、bitplayさんのBANGを久しぶりにお目にかかれたりと、楽しい時間でした。NODSEには、やられました。
毎年すごい混雑の中、テント内を鑑賞する感じでしたが、今年はブースの配置が変更されていたため、あまり混雑なく見ることができました。来年は入場料、値上がらないといいなー。

D&FLEA MARKET TOKYO / D&DEPARTMENT PROJECT TOKYO 11th Anniversary

2011/11/08

111108_DandD_FreeMarket-01.jpg

久しぶりD&DEPARTMENTへ。

111108_DandD_FreeMarket-02.jpg

111108_DandD_FreeMarket-03.jpg

「ロングライフデザイン」をコンセプトに取り揃えた店内。商品チョイスに毎回、ぐっ、きます。
久しぶりに行ったら、カリモク60のソファーにメロメロになりました。奮発して、買い替えちゃおうかな…。

111108_DandD_FreeMarket-04.jpg

今回は11周年記念で開催されていたフリーマーケットへ。

111108_DandD_FreeMarket-05.jpg

フリーマーケット会場もロングライフデザイン視点の出展品ばかり。店内の雰囲気や商品は、ちょっとPASS THE BATONに似ていましたが、フリーマーケットだけあってリーズナブルなものばかり。ぼくもホーロー製の水切り用の器などを購入。店内のインテリアなんかに使おうかな?なんて考えてます。
以前から気になってた梅佳代さんの写真集も300円で購入できました。普段にない商品との出会いもあり、収穫、でかかったっす!

TOKYO GRAPHIC PASSPORT 2011

2011/10/30

111030_TokyoGraphicPassport-01.jpg

3331 Arts Chiyodaで行われているTOKYO GRAPHIC PASSPORTに行ってきました。

111030_TokyoGraphicPassport-02.jpg

TOKYO GRAPHIC PASSPORTは、「Think Touch Talk」をテーマに様々なグラフィックデザインを展示している展覧会。会場内では、著名な方の作品から個人レベルで活躍されているグラフィックデザイン系のクリエイターの方たちの作品まで、ほんと様々なグラフィクデザインの作品が展示されおり、どれも、ぐっ、とくる作品ばかりでした。

111030_TokyoGraphicPassport-03.jpg

普段は販売促進や広告などのデザインを行っているため、どうしても説明的になりがちな紙面作成を行っていますが、イメージやビジュアル重視のデザインが多く展示されており、やっぱこういうのっていいなーと、改めて実感できました。デザイナーを目指し始めてた頃に感じていた「こういうの作りたい!」に久しぶりに触れ感じ。
まだ駆け出しのころに思い描いていたこういう仕事がしたい!が思い出せ、今ままでやってきた仕事と思い描いていた仕事とのギャップを強く感じ、ちょっと自分が歯がゆくなった大変刺激を受けた展示会でした。

22