
初詣に明治神宮へ。

一般的に仕事が始まっているお昼ごろに行ったのですが、昼休みを利用して参拝している方たちが多く、結構な賑わい。

社内もお参りの方たちで大変賑やか。まだ警備員さんが誘導しているほど。ぼくも空いてる箇所を見つけて、今年1年の健康を祈願。

その後、商売の神様の穴八幡へお参りのため、高田馬場へ。


フリーになって2年目。今年も順調に仕事ができるようにお願いしました。
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!
この冬のアイテムとして、お気に入りのブランドの1つでもある CLASKA Gallery & Shop “DO” のブランケットを購入。この柄にやられました。
また仕事でお世話になった Roof Okurayama にて販売していた木製のスプーンやフォーク・スープスプーンも購入。優しさの感じられる形状と素材感がまたよし。
天気の良い日に、亀戸からスカイツリーへぶらぶら散歩してきました。
友人何人かで亀戸で食事をした後に、スカイツリーまでゆっくりぶらぶらと。
途中立ち寄った亀戸天神では、ほのぼの雰囲気で普段の忙しさを忘れられました。
学問の神様のため、合格祈願のお願いも多いのかも。
スカイツリーまで行く道中では、モヤモヤしながら途中途中で見つける、よく見るとこれって不思議だよね?となポイントは見つけては、みんなで妄想を膨らませながら、ワイワイ・がやがやしてました。
その後、無事ソラマチ
へ。ソラマチの中が予想以上の商業施設でびっくり!周囲の雰囲気と、館内では別世界だった。
完成後、初めて来たスカイツリー、やっぱでかかったー!
パルコパート2 の跡地に、再度出現!以前の作家さんと同じ人かな。
11月4日まで開催されていた、東京デザイナーズウィークに行ってきました。
毎年恒例のこのイベント。普段お店などでは、なかなかお目にかかれないデザイン・プロダクト(商品)に出会えるイベントですが、今回は大手資本の出展が多く、中小規模でのブースがかなり減っており、ちょっと残念…。混雑はかなり軽減されていましたが、もっとビリビリくるがものが欲しかったな…。「おぉー!それいいっすね!的な、灯台下暗し的なのに、なかなか出会えず…。ぼく感覚に変化があったのかな…。
東洋インキさんの、このアプリのプロモーションブースとコンテナは、印象に残りました。
こんなにいっぱいシールを、だれにも怒られずに貼れるは爽快!もしかして?っと思ったら、案の定ぼくの背中にもシール貼られてた…。うーむ…。
サッカー観戦に行ってきました。
競技場でのサッカー観戦は、かなり久しぶり。前回いつ行ったのかも、思い出せないほど。普段、日本代表戦をテレビで観戦や、サッカー・フットサルを休日に行っているので、サッカーとの日常での関わりは濃い方なのですが、競技場へはなかなか足を運んでいませんでした。
今回観戦したのは、三ツ沢競技場での横浜FCの試合。ふとしたきっかけで三浦知良選手のことが気になり、ぼくが学生の頃からプレーされているものの、生で近くで見てないな〜、っと思い、競技場へ。
試合は、三浦知良選手がゴールを決め、最年長ゴールを塗り替えたものの、1-3 で横浜FCが敗北。試合の内容も、松本山雅FCが優位に進める場面が多く、ちょっと残念。だけど、ゴールを決めた後に、カズダンス出た!踊ってた!生カズダンスを見た時は、テンション上がりました!