
先日十和田市現代美術館に行ってきました。

フラワー・ホースが印象的なエントランス。

ロン・ミュエクを見に行ったんですが、やっぱよかった。以前のものよかったですが、今回のも相変わらずの大きさと質感で、ほんとの人のようでした。十和田市現代美術館、魅力的な作品ばかりでかなりよかったです!期待裏切られなかった!

美術館前の広場には、草間弥生さんのかぼちゃと犬もいた!
先日、青森県立美術館に行ってきました。
3月中旬に行ってきましたが、辺りはまだまだ雪化粧で、当日は小雪がちらつく天候でした。美術館内は、天井が高くゆったりとしたスペースで、ちょっと背筋を伸ばしたくなる空間。
今回の目的でもある「あおもり犬」!高さ8.5mほどあるんですが、ほんとでかかったっす!普段はこういった感じに、犬の胸元まで行けたりします。近づいてみたら、迫力あるだろうなー。
青森出身の奈良美智さんの作品が豊富でしたが、少女や犬のような作風とは違う作品もあり、それにはぐっときました。青森美術館はロゴや館内サインの全般を菊地敦己が作成してるため、デザイン面でもビリビリと刺激のある感じでした。
ハワイ滞在中に、レンタカーを借りて各所をドライブ。いっしょに行った方が海外での運転経験者だったので、島中を巡ってきました。偶然にもオープンカーのみしか空いていなかったので、気持ちのよい風をびゅんびゅん感じながら。
オアフ島でも人気の高いカイルアビーチ。
全米のベストビーチにも選ばれるほどのビーチで、白い砂浜も透明感溢れる海岸線もほんと奇麗でした。海に入るにはちょっと冷たく、海から上がるとタオルにくるまって、落ち着きたくなるほどでしたが、風に吹かれ海を眺めながら、ぼぉ〜っとできました。
日立のCM「この木なんの木」で有名な、モアナルア・ガーデン・パーク。なんの木は思ったより結構大きく、迫力ありました。
下から見上げてみるとこんな感じに、入り組んだ形で枝が縦横無尽に。この木を使ったCM、ぼくが小学生の頃から放映されているので、20年以上同じような形態で放映しているかも。
夕焼け時にノースショアのサンセットビーチへ。雲がかかっていましたが、一瞬だけ雲の隙間から夕焼けを見ることができ、ここでも思わず、ぼぉ〜っと何かを考えているでもない時間を。
以前ハワイに行った際にはワイキキ周辺のみでしたが、ワイキキ以外にも知れて、個人的にはのんびりした田舎町な雰囲気のハワイの方が好きです。ワイキキがちょっと商業感が出過ぎているのかも。まだまだいろんな魅力の詰まったところだと思うので、また機会があった際には、他もいっぱい巡ってみたいです。
ホノルルマラソン参加のためハワイに行きましたが、ゴルフもしてきました。マカハ・バレー カントリークラブにて。
暖かい気候の中、短パンでプレー。山間にあるコースでしたが、海が臨めるコースもあり、気持ちよかったです。海外でのゴルフは初めてでしたが、初めてのバーディーも!これにはテンションあがりました!やった!
まだまだ初めたばかりですが、ゴルフ、結構はまってます!
先日開催・参加したホノルルマラソン。ワイキキビーチ沿いのホテルに滞在していたため、ビーチでまったり過ごせすことができました。やっぱりビールが飲みたくなりましたが、ハワイでは野外で飲むことはできないので、がまんがまん。
ホテルは安宿でしたが、全室オーシャンビューのため、夕焼け時には奇麗な夕焼けが。ぼーっと眺めながら、いろんなこと考えたり、思い出したり、忘れたり。
夕方と夜の間の時間には、フラダンスを。この時期毎晩ワイキキビーチで披露しているそうです。ステージ周りには、多種多様の人種の人たちが。オロハ〜・オ〜エ〜!
先日ホノルルマラソンに参加してきました。
今年で3度目のフルマラソン。今回も体を壊すことなく、無事完走してきました。以前参加したのもあり、コース全体が把握できているため、あとどのくらい走るかの距離もそうですが、景色で覚えているのもあり、前回より楽しめた感じでした。
今回は付き添いながら走ったのもあり、7時間22分ほどでゴール。いつも以上にゆっくり走ったのもあり、沿道の声援の方たちや景色を楽しみながら走ることができました。
ここ3年ほど、12月のこの時期にフルマラソンを走っていますが、やっぱいいですね。12月に海外旅行に行く!っというモチベーションもありますが、やっぱちょっと高い目標に向け、挑むのはなかなか刺激的です!