湘南平で夜景に初挑戦!思い描いたような画はとれず、ちょっと残念。
新江ノ島水族館
新江ノ島水族館行ってきました。地元が近く、開館してしばらく経ちますが、初めての入館でした。
巨大な水槽を囲むように通路が設計され、通路途中で見た魚たちを眺められるスペースでは、カップルや家族連れ、小さな子供たちは、はしゃぎ喜びながら、思い思いに魚たちを眺めていました。
クラゲの鑑賞できる空間は、他に比べやや薄暗く、夏場の海岸では好まれない存在ですが、空間演出とライティングも手伝って、クラゲの魅力を非常に感じとることができました。
館内を一通り観賞後、順路に従って行くと、ちょうどイルカショーが行われている時間帯でした。元気に泳ぎ回るイルカたちと、調教師の方たちのエンターテイメント性たっぷりの演出に引き込まれ、楽しい時間が過ごせました。
かなり久しぶりに水族館に行きましたが、ちょっと他のところにも足を運んでみたくなりました。
江ノ島
久しぶりにゴールデンウィークに江ノ島へ行ってきました。
江ノ島へ続く橋の途中にある乗合船に乗船し、一気に江ノ島の裏側の岩場へ。
晴天のもと、海上でそよぐ気持ちのよい風は、非常に穏やかな気持ちにさせてくれました。
岩場では、連休のため、家族連れ・カップル・老夫婦など多くの人たちが、釣りや岩場に溜まった海水の中の生き物を探すなどなど、思い思いの楽しみ方をしているようでした。
江ノ島は今まで何度か訪れたことはありましたが、名物の生しらす丼を食したことがなく、今回あればと思い何件かお店を覗いてみると、ちょうど入荷時期と重なっており、待望の生しらす丼、いただきました!
生のしらすがぷりぷりで、ご飯との相性も抜群!うまうまでした!
その後、島内を入り口方面へ向かいながら、のんびり散策。
龍恋の鐘では、何組ものカップルが鐘を鳴らしていました。その背後には今まで訪れたカップルが結びつけた多くの鍵たちが。
江ノ島の植物園内にある、灯台へ。
最上部からの見晴らしは、辻堂海岸から稲村ヶ崎付近まで一望できる絶景でした。
「午後は○○思いっきりテレビ」で見慣れたこのアングルも、もちろん臨むことができました。
@江ノ島神社
江ノ島名物「エスカー」も相変わらずの賑わい。
晴天に恵まれた今年のゴールデンウィーク。以前訪れたときとは違った岩場からのルートと、よい天気の中味わった生ビールも手伝って、とても気持ちよく江ノ島を堪能できました。
Louis Vuitton / Superflat Monogram
久しぶりにフットサル

久しぶりにフットサルしてきました。
今はあまり活動しなくなってしまった、10年近く所属している人たちと久しぶりにの再会と、久しぶりのパス交換。蹴る・走る・フォローする・状況をコーチングする。
チームプレーの運動は、気持ちも体もリフレッシュできます。同じ時間を長く過ごしていればいるほど、プレー後の会話も自然と弾みます。
花見@代々木公園 2009

先日、代々木公園でお花見してきました。
相変わらずの人の多さで、トイレの行列もいつものようになが〜く伸びてましたが、満開の桜とそこで飲むお酒はやっぱなかなかいいものです。