
日曜日の夕方に、自転車で帰宅途中に久しぶりのほのかな夕暮れ。
渋谷駅前の開発がだんだん進み始めてた。東急百貨店の東館は、全然形がなくなってて景色に変化も。一気に見晴らし良くなって心もなんだか晴れたけど、これからもっと高いビルが建つらしいっす。2028年ごろ完成予定らしいけど、これからもどんどん変わって行きそう。
日曜日の夕方に、自転車で帰宅途中に久しぶりのほのかな夕暮れ。
渋谷駅前の開発がだんだん進み始めてた。東急百貨店の東館は、全然形がなくなってて景色に変化も。一気に見晴らし良くなって心もなんだか晴れたけど、これからもっと高いビルが建つらしいっす。2028年ごろ完成予定らしいけど、これからもどんどん変わって行きそう。
今年も都内・関東周辺に雪、でしたね。年に1回降るか降らないかなので、どうしてもテンションが上がってしまいます。
ベランダの手すりに積もった雪が、結晶の形が細かくわかるような感じで、普段とはちょっと違う形で楽しめました。
天気の良い日に、亀戸からスカイツリーへぶらぶら散歩してきました。
友人何人かで亀戸で食事をした後に、スカイツリーまでゆっくりぶらぶらと。
途中立ち寄った亀戸天神では、ほのぼの雰囲気で普段の忙しさを忘れられました。
学問の神様のため、合格祈願のお願いも多いのかも。
スカイツリーまで行く道中では、モヤモヤしながら途中途中で見つける、よく見るとこれって不思議だよね?となポイントは見つけては、みんなで妄想を膨らませながら、ワイワイ・がやがやしてました。
その後、無事ソラマチ
へ。ソラマチの中が予想以上の商業施設でびっくり!周囲の雰囲気と、館内では別世界だった。
完成後、初めて来たスカイツリー、やっぱでかかったー!
パルコパート2 の跡地に、再度出現!以前の作家さんと同じ人かな。
サッカー観戦に行ってきました。
競技場でのサッカー観戦は、かなり久しぶり。前回いつ行ったのかも、思い出せないほど。普段、日本代表戦をテレビで観戦や、サッカー・フットサルを休日に行っているので、サッカーとの日常での関わりは濃い方なのですが、競技場へはなかなか足を運んでいませんでした。
今回観戦したのは、三ツ沢競技場での横浜FCの試合。ふとしたきっかけで三浦知良選手のことが気になり、ぼくが学生の頃からプレーされているものの、生で近くで見てないな〜、っと思い、競技場へ。
試合は、三浦知良選手がゴールを決め、最年長ゴールを塗り替えたものの、1-3 で横浜FCが敗北。試合の内容も、松本山雅FCが優位に進める場面が多く、ちょっと残念。だけど、ゴールを決めた後に、カズダンス出た!踊ってた!生カズダンスを見た時は、テンション上がりました!