
久しぶりにゴールデンウィークに江ノ島へ行ってきました。

江ノ島へ続く橋の途中にある乗合船に乗船し、一気に江ノ島の裏側の岩場へ。

晴天のもと、海上でそよぐ気持ちのよい風は、非常に穏やかな気持ちにさせてくれました。


岩場では、連休のため、家族連れ・カップル・老夫婦など多くの人たちが、釣りや岩場に溜まった海水の中の生き物を探すなどなど、思い思いの楽しみ方をしているようでした。


江ノ島は今まで何度か訪れたことはありましたが、名物の生しらす丼を食したことがなく、今回あればと思い何件かお店を覗いてみると、ちょうど入荷時期と重なっており、待望の生しらす丼、いただきました!
生のしらすがぷりぷりで、ご飯との相性も抜群!うまうまでした!

その後、島内を入り口方面へ向かいながら、のんびり散策。

龍恋の鐘では、何組ものカップルが鐘を鳴らしていました。その背後には今まで訪れたカップルが結びつけた多くの鍵たちが。



江ノ島の植物園内にある、灯台へ。


最上部からの見晴らしは、辻堂海岸から稲村ヶ崎付近まで一望できる絶景でした。

「午後は○○思いっきりテレビ」で見慣れたこのアングルも、もちろん臨むことができました。

@江ノ島神社


江ノ島名物「エスカー」も相変わらずの賑わい。

晴天に恵まれた今年のゴールデンウィーク。以前訪れたときとは違った岩場からのルートと、よい天気の中味わった生ビールも手伝って、とても気持ちよく江ノ島を堪能できました。
江ノ島
2009/05/09
