![111207_tokyocamii-01.jpg](https://www.brunchandmilk.com/wp-content/uploads/old_blog/archives/111207_tokyocamii-01.jpg)
先日、友人に誘われ東京ジャーミイに行ってきました。
![111207_tokyocamii-02.jpg](https://www.brunchandmilk.com/wp-content/uploads/old_blog/archives/111207_tokyocamii-02.jpg)
東京ジャーミイはイスラム教徒のためのいわゆるモスク。1928年にできあがったそうで、結構以前より代々木にあったようです。礼拝時にはメッカに向かい、お祈りを捧げられるように、西向きの祭壇も用意されていました。
![111207_tokyocamii-03.jpg](https://www.brunchandmilk.com/wp-content/uploads/old_blog/archives/111207_tokyocamii-03.jpg)
![111207_tokyocamii-04.jpg](https://www.brunchandmilk.com/wp-content/uploads/old_blog/archives/111207_tokyocamii-04.jpg)
館内は鮮やかな装飾も施され、ちょっと背筋の伸びる厳粛なムード。女性の方は、顔や髪を隠すために、スカーフをまとい館内を観覧できるようになっていました。
![111207_tokyocamii-05.jpg](https://www.brunchandmilk.com/wp-content/uploads/old_blog/archives/111207_tokyocamii-05.jpg)
友人の誘いにより都内にモスクがあることを初めて知ったのですが、かなり本格的なモスクで結構驚きました。普段あまり身近でないイスラム教やモスクを体感できた、ちょっと刺激的時間でした。